校長の挨拶

グローバル化していく世界の中で、国境を越えたコミュニケーションの手段である英会話の重要性は、誰もが認めるものであります。もっと気楽に旅行したい、国際的な会社に就職したい、大好きな国に移住したいなど、様々な理由で英語のスキルを向上させたい方が多いことでしょう。
日本人は中学校から大学まで一貫して英語を学んでいますが、一般的に、持っている文法知識に比べて喋るのが苦手であると言われています。やはり言語習得とは「慣れ」の問題であり、喋る環境が整ってない学校教育現場では限界があるようです。やはり英語習得の近道は「語学留学」に限ります。
Philinter(フィリンター)は短期間で英会話力をアップさせるために、4時間のマンツーマン授業+グループ授業4時間のカリキュラムを実施しています。尚、英語講師陣は全員正社員なので質の高い授業が提供できると自負しております。
異国の留学ということで心細いとは思いますが、スタッフ一同、どんな些細なことでも皆さんの声に耳を傾けることをお約束いたします。また、私の「日本15年間滞在」の経験を活かし、日本人の皆さんの留学生活に不便がないよう努力いたします。 どうぞフィリンターに来て見ませんか。あなたの人生を変える経験が待っています。
Joinus English Language Academe(Philinter) 校長、崔仁(チェイン)
現地マネージャーの挨拶

こんにちは、私は現在フィリンターの現地にて、日本人マネージャーとして勤務をしております藤村と申します。皆さんからは「ゲンゲン」というニックネームで呼んでいただいておりますので、皆様にもお気軽にそう呼んでいただけると大変嬉しいです。フィリンターには勤務して今1年半が経過いたしました。最近では、生徒さんからフィリピン人に間違われる程、現地人化してきてしまってはいますが、その分皆様のサポートは十分にできるかと思っております。私以外にも、今現在もう1人三浦というマネージャーが現地におりますので、基本的に2名の日本人スタッフがセブに滞在し皆様のケアをさせていただいております。
フィリンターはマクタン島というセブ島の隣に位置しておりまして、比較的海岸沿いのリゾートにも近い位置にあります。最近では大きな中型のショッピングモールも学校付近に建ちましたので、以前よりも利便性もよく、そして人々もとても暖かく気さくな方が多いです。フィリンターの先生方はとても熱心に指導してくれる先生ばかりです。最近ではスターターパックという初心者の方向けの教科書も導入しておりますので、より初級から上級の方まで幅広く学べる環境が整っているかと思います。更に、日本人、韓国人、台湾人、ベトナム人、中国人、タイ人の生徒さんは通年を通しておりますので、常に6カ国以上の生徒さんが肩を並べて英語の勉強に励んでおります。スペインやカザフスタン、コロンビア、それからロシアなど世界の様々な国からも英語を勉強しにフィリンターへやってきますので、海外のお友達ができること間違いなしです!ロシア出身の先生や、カナダ出身の先生などもいますのでネイティブの授業を受けることも可能です。それから、2018年2月より、食事環境もリニューアルいたしました。現在では月曜日~木曜日の夕飯にブッフェが登場し、毎食必ず野菜がでる。など以前よりもかなり改善しております!
私自信も宿舎で一緒に生活をしておりますので、気軽に色々ご相談いただければと思います。フィリピンで皆様に会えるのを心待ちにしております!
フィリンター
藤村 一成(げんげん)