英語教育コース 2018年
ジェネラル(一般) ESL
主要科目 | 選択科目 | オプション科目 |
---|---|---|
マンツーマン4時間 | グループ授業2時間 | グループ授業2時間 |
Intensive ESL
主要科目 | 選択科目 | オプション科目 |
---|---|---|
マンツーマン5時間 | グループ授業2時間 | グループ授業2時間 |
ACE
主要科目 | 選択科目 | オプション科目 |
---|---|---|
マンツーマン6時間 | グループ授業2時間 | グループ授業2時間 |
ジュニアESL
主要科目 | 選択科目 | アカデミック・カウンセリング |
---|---|---|
マンツーマン4時間 | グループ授業3時間 | 週1回 |
IELTS
Foundation IELTS(4~8週間)
ESL科目 | IELTS科目 | オプション科目 |
---|---|---|
マンツーマン4時間 | グループ授業2時間 | グループ授業2時間 |
Full-Time IELTS(12週間)
IELTS科目 | IELTS科目 | オプション科目 |
---|---|---|
マンツーマン4時間 | グループ授業4時間 | グループ授業2時間 |
TOEIC
Foundation TOEIC(4~8週間)
ESL科目 | TOEIC科目 | オプション科目 |
---|---|---|
マンツーマン4時間 | グループ授業2時間 | グループ授業2時間 |
Full-time TOEIC(12週間)
TOEIC科目 | TOEIC科目 | オプション科目 |
---|---|---|
マンツーマン4時間 | グループ授業2時間 | グループ授業2時間 |
BUSINESS
Focus Business(2週間)
BUSINESS科目 | BUSINESS科目 | オプション科目 |
---|---|---|
マンツーマン4時間 | グループ授業3時間 | グループ授業1時間 |
Basic Business, Advanced, Premier Business(4週間)
BUSINESS科目 | BUSINESS科目 | オプション科目 |
---|---|---|
マンツーマン4時間 | グループ授業3時間 | グループ授業1時間 |
時間割(例)
時間 | 内容 |
---|---|
07:20~08:00 | 朝食 |
08:00~08:45 | 1時間目:マンツーマン授業 |
08:50~09:35 | 2時間目:マンツーマン授業 |
09:40~10:25 | 3時間目:マンツーマン授業 |
10:30~11:15 | 4時間目:マンツーマン授業 |
11:20~12:00 | 5時間目:オプション授業 |
12:00~13:00 | 昼食 |
13:00~13:45 | 6時間目:グループ授業 |
13:50~14:35 | 7時間目:グループ授業 |
14:40~15:25 | 8時間目:オプション授業 |
15:30~16:15 | 自習学習 |
16:20~17:00 | 自習学習 |
17:30~18:10 | 夕食 |
- 1:1授業は基本4コで、1コマずつそれぞれの講師と授業をします。
- グループ授業は1:4~8で、フィリピン講師とネイティブ講師の授業があります。
- グループ授業は基本的に1日3時間で、2科目選択+発音クラスの4クラスとなります。
グループ授業の選択科目としては、次のものがございます。(時期によっては開講しないものも稀に有り) 文法強化、ボキャブラリー、中級文法、中級ボキャプラリー、上級英語、ムービー&ミュージック、プレゼンテーションスキル、リスニング&書き取り、ライティングスキル、スピーキングスキルなど
- プログレステストの翌日以外の土曜日は、Generalコース、Intensiveコース共に2コマ無料のグループレッスンが任意で受講できます。
レベル判定
LEVEL | CODE | IELTS | TOEIC | TOEFL(iBT) |
---|---|---|---|---|
Pre-Beginner | 100 | 1 | 0 – 65 | 0 – 9 |
Beginner | 101 | 1.5 | 65 – 210 | 11 – 19 |
Beginner Plus | 101P | 2 | 215 – 250 | 21 – 29 |
Elementary | 201 | 2.5 | 255 – 300 | 31 – 39 |
Elementary Plus | 201P | 3 | 305 – 400 | 41 – 49 |
Pre-Intermediate | 301 | 3.5 – 4.0 | 405 – 500 | 51 – 62 |
Pre-Intermediate Plus | 301P | 4.5 | 505 – 600 | 64 – 72 |
Intermediate | 401 | 5.0 – 5.5 | 605 – 700 | 74 – 88 |
Intermediate Plus | 401P | 6 | 705 – 780 | 90 – 94 |
High Intermediate | 501 | 6.5 – 7.0 | 785 – 865 | 96 – 110 |
High Intermediate Plus | 501P | 7.5 | 870 – 900 | 111 – 113 |
Advanced | 601 | 8 | 905 – 960 | 114 – 116 |
Masters | 701 | 8.5 – 9 | 965 – 990 | 116 – 120 |
レベル評価
A.レベルチェックテスト
- 就学初日にレベルチェックテストを受ける。
- レベルテストには5つの領域がある。(会話、聞き取り、文法、書き取り、語彙と読み取り)
- レベルテストの後、生徒の苦手な領域に基づき教科を調整・決定する。
B.パワーテストとプログレステスト
- パワーテストは毎月第2金曜日の16:10~17:00に行われる。
- プログレステストは入学日から基本4週ごとの午前中に行われる。
- 毎月最終金曜日の午後は『English Day』というアクティビティのため、授業無し。
- レベル決定は相対評価(競争形式)である。総学生数の10%以上の学生がレベルダウンする。レベルアップする学生は、総学生数の50%以下とする。
C.教師の評価レポート
- それぞれの教師が各学生の受講教科に基づき評価を記入する。担当教師はそれぞれの教科の教師に質問・確認し、コメントを記入する。学生の学習態度も同様に評価される。レポートの最後に教師は学生の英語力改善のための助言・提案を記入する(企業研修生など、一部の生徒のみ該当)。
- 学生が語学研修を終了するとき、各学生のレベルは最終のプログレステストと教師の評価レポートによる。
D.出席率
- 出席率は語学研修期間の90%以上であること。
- プログレステストを欠席した場合、その学生の授業スケジュールは削除される。
- 1週間に2日以上欠席した場合、その学生の授業スケジュールは通知なしに削除される。
- レベルの再評価: 学生が自分のレベルに疑いを持つ場合、最終のレベル判定に対して、再テストを受ける権利がある。